手法

続・バグ検出率制度

http://d.hatena.ne.jp/cuvel_tsuge/20090312/1236880128 で、バグ検出率制度というものを導入中と書いた。 途中経過を記す。 実際に2プロジェクトで導入してみた結果、少しまともにいじってみた感想としては現状のバグ検出率は20%辺りに落ち着きそう。 っ…

バグ検出率制度

はてなさん・・。 さっくり俺の20分エントリーを殺してくれましたね・・。 「時間を置いて再度投稿しろ」っちゅーならマジで本文は残しといてください。 俺が下書きしてない時に限って何してくれてんねん。ありえんっちゅーの。 i and comさんに以前ヒントを…

Agileについて - 開発者用Webサイトに移行

いい加減書きかけのものを、開発者用Webサイトに移行しつつ玉稿させる作業に着手中。 ということでまずはこれ、「Agileについて」から片付けるとする。 http://d.hatena.ne.jp/cuvel_tsuge/20071219/1198029886 CUVELのAgileプロセスは仮にCUVEL Agile Proce…

これまでに導入し、ほぼ毎日社員が使っているもの

SubVersion Google Calendar Gmail Microsoft Word, Excel, Power Point EmEditor WinSCP FireFox、WebDeveloper、FireBug タイムカード用のシステム Skype いろんなものが導入して消えていく中、各開発業務依存の一部(IDEなど)を除けばこんなもの。 この…

Seleniumの自動生成コード

気持ちのいいくらいに手を抜いたコードだが、ソースコード付きアップロードしておいた。 http://tsuge.cuvel.com/GenTest.zip ちなみに遅い。XmlDocumentの読み込みが異常に遅いせいなんだが、まあ許容範囲内なのでそのままにしておいた。 なんだかんだで4時…

Selenium大体導入完了

Selenium、ほぼ導入完了した。 今も私の後ろのコンピュータで、500個ほどのテストケースがせこせこと動いている。 導入手順は下記の流れ。 テスト対象のフォームを持つサイトにアクセス HTMLで保存 HTMLから入力チェックのJavaScriptとmaxlengthを削除 適当…

Selenium導入中

2年くらい前から導入しようとしていたWebの自動テストツールだが、このたび非常に小さい案件で、かつ入力項目の多い、利用言語PHPという非常にお手ごろな試金石が見つかったので、締め切りまであまり時間が無いのだがSeleniumを導入することにした。 とりあ…

Agileについて

前書き CUVELが採用しているプロジェクト管理モデルの内、最も大きなウェイトを占めるAgileという手法について簡単に述べる。 Agileという言葉の概念自体がマニフェストなので、あまり厳密に定義するのは難しいのだが、今回はAgileの代表的な手法であるeXtre…